「true tears」舞台探訪003南砺市福光
「true tears」舞台探訪003南砺市福光
エキサイトブログの特徴を使って、アニメカット及び写真を800×450程度で入れ替えてみました。BCからでのキャプはいまいちかと、BDが届いたので、入れ替えをしたいですが、その元気があるかどうか・・・。
Ameba 「true tears」舞台探訪002南砺市福光 2012-03-04 23:15からの内容の転載です。
「true tears」の探訪ブログを順次Amebaから転載していきます。
06話「それ…なんの冗談?」と09話「なかなか飛べないね…」に出てきています。
昨年(2011年)から撮り溜めていた写真と新規に撮った写真で、改めて舞台探訪のスタイルで「true tears」に関するブログをまとめていきたいと思っています。新作の探訪で、なかなか作成はできない可能性が強いのですが(←いいわけ)、自分自身の舞台探訪のきっかけとなった作品なので、場所ごとにブログに掲載できたらなーなどと言いつつ、2本目(エキサイト版では3本目)は南砺市の福光です。まとめやすいところから載せていくとあとで苦労するかなとは思いつつ、「true tears」の舞台は城端だけではないことも知ってもらえたらと思って(←これもいいわけ)。
Anotherで南砺市福光の小矢部川に架かる福光大橋と小矢部川河川敷が出てきたのを記念してw、作成してみました。
06話「それ…なんの冗談?」から
①06話 小矢部川右岸側を上流に向って歩いています。後方はさくら橋

H23.09.23撮影

②06話 小矢部川右岸側を上流に向って歩いています。後方はさくら橋

H23.09.23撮影

③06話 小矢部川右岸側を上流に向って歩いています。この橋は福良橋のイメージかな。

H23.09.23撮影 川の中の島のイメージがあわせられるかな。

H23.09.23撮影 実際の橋はこんな感じで架かっています。

④06話 小矢部川右岸側を上流に向って歩いています。

H23.09.23撮影

⑤06話 小矢部川右岸側を上流に向って歩いています。前方に見えるのは福良橋かな

H23.09.03日撮影 意識しないで撮っていた、まあ、ここかと。

09話「なかなか飛べないね…」から
①09話 福光の商店街、現地のこのお店は衣料品店でした。

H23.09.23撮影、朝早かったのでまだ開いていませんでした。

H24.02.25撮影、Another探訪時に併せて撮りました。

「true tears」の小矢部川河川敷を歩いているカットはすべてさくら橋と福良橋の間の右岸側を上流側に歩いていると考えます。Anotherではほぼ同じ位置ですが小矢部川福光大橋とさくら橋の間の右岸側のようです。まあ、福光大橋から見渡せる範囲ですが。
・本ブログは、作品で描かれている風景等と現地との比較研究を目的として画像を引用しています。当該画像の著作権は全てそれぞれの著作物の権利者(ここでは「©2008 true tears 製作委員会」)に帰属します。
・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかはわかると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。
「舞台探訪(聖地巡礼)時の大切なお願いに」舞台探訪(聖地巡礼)あたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。
履歴
2012年03月04日 作成
2013年01月31日 Amebaより転載 アニメカットと写真を800×450で入替え
エキサイトブログの特徴を使って、アニメカット及び写真を800×450程度で入れ替えてみました。BCからでのキャプはいまいちかと、BDが届いたので、入れ替えをしたいですが、その元気があるかどうか・・・。
Ameba 「true tears」舞台探訪002南砺市福光 2012-03-04 23:15からの内容の転載です。
「true tears」の探訪ブログを順次Amebaから転載していきます。
06話「それ…なんの冗談?」と09話「なかなか飛べないね…」に出てきています。
昨年(2011年)から撮り溜めていた写真と新規に撮った写真で、改めて舞台探訪のスタイルで「true tears」に関するブログをまとめていきたいと思っています。新作の探訪で、なかなか作成はできない可能性が強いのですが(←いいわけ)、自分自身の舞台探訪のきっかけとなった作品なので、場所ごとにブログに掲載できたらなーなどと言いつつ、2本目(エキサイト版では3本目)は南砺市の福光です。まとめやすいところから載せていくとあとで苦労するかなとは思いつつ、「true tears」の舞台は城端だけではないことも知ってもらえたらと思って(←これもいいわけ)。
Anotherで南砺市福光の小矢部川に架かる福光大橋と小矢部川河川敷が出てきたのを記念してw、作成してみました。
06話「それ…なんの冗談?」から
①06話 小矢部川右岸側を上流に向って歩いています。後方はさくら橋

H23.09.23撮影

②06話 小矢部川右岸側を上流に向って歩いています。後方はさくら橋

H23.09.23撮影

③06話 小矢部川右岸側を上流に向って歩いています。この橋は福良橋のイメージかな。

H23.09.23撮影 川の中の島のイメージがあわせられるかな。

H23.09.23撮影 実際の橋はこんな感じで架かっています。

④06話 小矢部川右岸側を上流に向って歩いています。

H23.09.23撮影

⑤06話 小矢部川右岸側を上流に向って歩いています。前方に見えるのは福良橋かな

H23.09.03日撮影 意識しないで撮っていた、まあ、ここかと。

09話「なかなか飛べないね…」から
①09話 福光の商店街、現地のこのお店は衣料品店でした。

H23.09.23撮影、朝早かったのでまだ開いていませんでした。

H24.02.25撮影、Another探訪時に併せて撮りました。

「true tears」の小矢部川河川敷を歩いているカットはすべてさくら橋と福良橋の間の右岸側を上流側に歩いていると考えます。Anotherではほぼ同じ位置ですが小矢部川福光大橋とさくら橋の間の右岸側のようです。まあ、福光大橋から見渡せる範囲ですが。
・本ブログは、作品で描かれている風景等と現地との比較研究を目的として画像を引用しています。当該画像の著作権は全てそれぞれの著作物の権利者(ここでは「©2008 true tears 製作委員会」)に帰属します。
・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかはわかると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。
「舞台探訪(聖地巡礼)時の大切なお願いに」舞台探訪(聖地巡礼)あたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。
履歴
2012年03月04日 作成
2013年01月31日 Amebaより転載 アニメカットと写真を800×450で入替え
by fureshima2223
| 2013-01-31 18:27
| true tears
|
Trackback(2)
|
Comments(0)

タイトル : 秋色のカーテン 福光・干し柿作り
南砺市福光地域で特産の干し柿作りが始まり、19日も各生産農家では、カキが竹竿にずらりとつるされ、秋らしい光景が見られた。生産農家でつくる富山干柿出荷組合連合会は約550万個の生産を見込んでおり、店頭に並ぶのは12月上旬の予定。... more
南砺市福光地域で特産の干し柿作りが始まり、19日も各生産農家では、カキが竹竿にずらりとつるされ、秋らしい光景が見られた。生産農家でつくる富山干柿出荷組合連合会は約550万個の生産を見込んでおり、店頭に並ぶのは12月上旬の予定。... more
