「SHIROBAKO」舞台探訪08 西東京市の東大西東京フィールドと下井草登場(第08話)
「SHIROBAKO」舞台探訪08 西東京市の東大西東京フィールドと下井草登場(第08話)
探訪の順序の関係で第08話が第09話の後になってしまいましたが・・・
癒しの場所「東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構」西東京フィールドがハイライトです。
http://www.isas.a.u-tokyo.ac.jp/
カーチェイスでまたもや勝利した宮森あおいでした・・・
下井草五丁目の交差点表示と道案内が見えますが、現地は少し違うような(08-014)
下井草五丁目交差点より南側の交差点からでどうでしょうか(08-018)


井荻陸橋の側道、井荻駅方面です(08-023)

井荻陸橋 ここはあっています(08-024)


癒しの場所は「東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構」西東京フィールドです。
http://www.isas.a.u-tokyo.ac.jp/
東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構 見学マップ
見学マップと見学要領にリンク

武蔵野アニメーションから自転車で15分程度、確かにここに到達します。(08-038)
武蔵境通りを北に向かい、所沢街道に入ってすぐが正面入口ですが、ここは東門、実際は常時閉です。

東門です

農場と大規模マンションが見えます。(08-039)

”
構内は火曜日~金曜日しか公開していないので、訪問したら追加します。
08-040

08-041

08-042

08-044

08-046


08-049

08-050

最後は吉祥寺の柗亭でビールですね。(8-057)

みんな元気です!!!(08-064)

”
宮森かおりさんの都内遊覧は以下に
これはスカイバス東京の2階建てオープンバス、浅草・東京スカイツリーコースに乗ったのでしょうか。(08-001)

浅草寺:東京都台東区浅草2丁目3-1(08-002)

アサヒビール本社のモニュメント:東京都墨田区吾妻橋1-23-1(08-003)

東京スカイツリー:東京都墨田区押上1-1-2 (08-008,08-009,08-010,08-011)




ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内店:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア 1F(08-034)

食物、飲物が美味しく見えるのはいいアニメとか・・・(08-033)

・本ブログは、作品で描かれている風景等と現地との比較研究を目的として画像を引用しています。当該画像の著作権は全てそれぞれの著作物の権利者(ここでは「©「SHIROBAKO」製作委員会」)に帰属します。
・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかはわかると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。「舞台探訪(聖地巡礼)時の大切なお願いに」舞台探訪(聖地巡礼)あたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。
履歴
2014年12月22日 作成
探訪の順序の関係で第08話が第09話の後になってしまいましたが・・・
癒しの場所「東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構」西東京フィールドがハイライトです。
http://www.isas.a.u-tokyo.ac.jp/
カーチェイスでまたもや勝利した宮森あおいでした・・・
下井草五丁目の交差点表示と道案内が見えますが、現地は少し違うような(08-014)
この陸橋は環八通り西武線井荻駅近くの井荻陸橋ですが。
下井草五丁目交差点より南側の交差点からでどうでしょうか(08-018)





癒しの場所は「東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構」西東京フィールドです。
http://www.isas.a.u-tokyo.ac.jp/
東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構 見学マップ
見学マップと見学要領にリンク

武蔵境通りを北に向かい、所沢街道に入ってすぐが正面入口ですが、ここは東門、実際は常時閉です。



構内は火曜日~金曜日しか公開していないので、訪問したら追加します。
08-040





08-048





宮森かおりさんの都内遊覧は以下に
これはスカイバス東京の2階建てオープンバス、浅草・東京スカイツリーコースに乗ったのでしょうか。(08-001)









・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかはわかると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。「舞台探訪(聖地巡礼)時の大切なお願いに」舞台探訪(聖地巡礼)あたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。
履歴
2014年12月22日 作成
by fureshima2223
| 2014-12-22 20:49
| SHIROBAKO
|
Trackback
|
Comments(0)