痛車イベント「進撃の浦山ダム~第三章~」に行きました(H271018)
痛車イベント「進撃の浦山ダム~第三章~」に行きました(H271018)
これは偶然のなせる業です。ツイッターでの告知・秋晴れの予報・「のんのんびより」の1カット回収・たまたま時間がとれたこと・・・、で、初めて痛車イベントに行きました。場所は秩父市の浦山ダム、ここに100台ほどの痛車が集まるイベントが行われており、今回は3回目とのことです。アニメに対するアプローチとして、個人的には舞台探訪とブログ作成を行ってきましたが、別の視点からの活動としての痛車イベントを見に行くのは新鮮で楽しかったです。全体の報告は無理ですが、このイベントに参加していた痛車について写真を何枚か載せていきます。なお、写真撮影は現地登録制で有料500円でした。
ホームページに開催案内等が掲載されています。
秩父アニメファン 進撃の浦山ダム~第三章~ http://www.chichibu.events/shingeki_the_3rd/
開催告知と参加募集のポスター ホームページから転載させていただきました。

”
それでは痛車展示の状況と、展示されていた車両を何枚か載せます。コンデジでの撮影なのでこの程度で勘弁!!!!!
撮影をするためにはまず右側テントの受付で登録します。

浦山ダムの上に約100台の痛車が集まっています。


浦山ダムからは秩父市街地方面もよく見えます。

”
展示されていた車両を何枚か載せます。自分の探訪傾向で載せる写真を決めたような・・・
ハンドルネーム:オカワリン ヤマノススメ


”
ハンドルネーム:雪村@ ヤマノススメ


”
ハンドルネーム:G WEST 花咲くいろは







”
ハンドルネーム:schnauzer_nerine CLANNDA




”
ハンドルネーム:冬馬 ゆるゆり


”
ハンドルネーム:YT大好き ガールズ&パンツァー

”
ハンドルネーム:コパァ 雪ミク



”
ハンドルネーム:遊兎 らきすた



”
下の橋から浦山ダムを見上げる

浦山ダム堤体 ここで痛車の展示

”
進撃の浦山ダム~第三章~ で展示された痛車のうち、作品としてなじみのあるものを何台かのせてみました。さすがに100台余りの痛車がそろうとすべてを載せるかとはできないかと。なので、撮影する方々の思い入れにより撮影対象は変わってくるのではないかと思います。いつもの舞台探訪とはまた違ったアプローチに触れることができ、これもまた楽しみ方としてあると思いました。
おまけ
これも痛車・・・
飯能市の湯ノ沢バス停(折返し場所)にて
国際興業バス ヤマノススメラッピングバス3号車 名栗ふるさとまつりシャトルバス 貸切



この場所はここな王国の国境に近い場所なので・・・

”
秩父市営バス 浦山線 大神楽沢バス停にて 浦山大師堂行
このバスで秩父駅から浦山ダムにこれます。 1日3往復です。


履歴
2015年10月23日 作成
これは偶然のなせる業です。ツイッターでの告知・秋晴れの予報・「のんのんびより」の1カット回収・たまたま時間がとれたこと・・・、で、初めて痛車イベントに行きました。場所は秩父市の浦山ダム、ここに100台ほどの痛車が集まるイベントが行われており、今回は3回目とのことです。アニメに対するアプローチとして、個人的には舞台探訪とブログ作成を行ってきましたが、別の視点からの活動としての痛車イベントを見に行くのは新鮮で楽しかったです。全体の報告は無理ですが、このイベントに参加していた痛車について写真を何枚か載せていきます。なお、写真撮影は現地登録制で有料500円でした。
ホームページに開催案内等が掲載されています。
秩父アニメファン 進撃の浦山ダム~第三章~ http://www.chichibu.events/shingeki_the_3rd/
開催告知と参加募集のポスター ホームページから転載させていただきました。

それでは痛車展示の状況と、展示されていた車両を何枚か載せます。コンデジでの撮影なのでこの程度で勘弁!!!!!
撮影をするためにはまず右側テントの受付で登録します。




展示されていた車両を何枚か載せます。自分の探訪傾向で載せる写真を決めたような・・・
ハンドルネーム:オカワリン ヤマノススメ


ハンドルネーム:雪村@ ヤマノススメ


ハンドルネーム:G WEST 花咲くいろは




”
ハンドルネーム:Yuuki Takase あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
ハンドルネーム:Yuuki Takase あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。



ハンドルネーム:schnauzer_nerine CLANNDA




ハンドルネーム:冬馬 ゆるゆり


ハンドルネーム:YT大好き ガールズ&パンツァー

ハンドルネーム:コパァ 雪ミク



ハンドルネーム:遊兎 らきすた



下の橋から浦山ダムを見上げる


進撃の浦山ダム~第三章~ で展示された痛車のうち、作品としてなじみのあるものを何台かのせてみました。さすがに100台余りの痛車がそろうとすべてを載せるかとはできないかと。なので、撮影する方々の思い入れにより撮影対象は変わってくるのではないかと思います。いつもの舞台探訪とはまた違ったアプローチに触れることができ、これもまた楽しみ方としてあると思いました。
おまけ
これも痛車・・・
飯能市の湯ノ沢バス停(折返し場所)にて
国際興業バス ヤマノススメラッピングバス3号車 名栗ふるさとまつりシャトルバス 貸切




秩父市営バス 浦山線 大神楽沢バス停にて 浦山大師堂行
このバスで秩父駅から浦山ダムにこれます。 1日3往復です。


2015年10月23日 作成
by fureshima2223
| 2015-10-23 08:58
| 徒然なるままに
|
Trackback(13)
|
Comments(0)












