「だがしかし」舞台探訪003 シカダ駄菓子(富津市竹岡)から喫茶エンドウ(鋸南町勝山)へ(第04話)
「だがしかし」舞台探訪003 シカダ駄菓子(富津市竹岡)から喫茶エンドウ(鋸南町勝山)へ(第04話)
「だがしかし」第4話で、作品中でのシカダ駄菓子、竹岡駅、喫茶エンドウのそれぞれの距離がわかりました。シカダ駄菓子⇒竹岡駅は2.0㎞、シカダ駄菓子⇒喫茶エンドウは1.5㎞とのことです。ココノツ君とほたるさんがシカダ駄菓子から喫茶エンドウまで走っていますので、コースを追ってみます。探訪日はH280227です。
①-1 まずはシカダ駄菓子のカット 富津市竹岡704 04-085


”
そして、最寄り駅のJP掛岡駅(JR竹岡駅) 04-084


”
シカダ駄菓子の想定場所付近と竹岡駅の道程をグーグルマップから切り出してみました。
アニメでは2.0㎞とのことなので、ほぼ距離は合っています。

”
では、シカダ駄菓子から喫茶エンドウまで走るとすると、どこを通るのでしょうか。
想定道程は1.5㎞とのことですが・・・。
グーグルマップより
シカダ駄菓子と喫茶エンドウの想定場所は実際には約14㎞以上離れているとは、想定道程の10倍ですw

”
①-2 ココノツ君が喫茶エンドウに大事な忘れ物をしたようで 04-054


①-3 シカダ駄菓子前からスタート 04-062


①-4 シカダ駄菓子前からスタート 04-064


①-5 シカダ駄菓子前からスタート 04-066


”


”
③ 白狐川右岸から国道の信号が見えます、竹岡クリニック付近から 富津市竹岡645 04-077


”
④ シカダ駄菓子より少し上流から北側の遠景、6話7話登場の不動院も見えています 千葉県富津市竹岡705 04-082

川沿いの道路から撮るとこうでした

H280514追加 対岸から撮るとこうです

”
⑤ 三柱神社へのT字路 富津市竹岡4442 04-086


”
⑥-1 「竹岡郵便局前」バス停横の路地を入った場所 竹岡駐在所横の路地 富津市竹岡458 04-088

⑥-2 「竹岡郵便局前」バス停横の路地を入った場所 竹岡駐在所横の路地港側のT字路 富津市竹岡451 04-092

”
⑦ ここはどこでしょうか 未確認 04-094

”
⑧ ここはどこでしょうか、参考として十二天神社付近で撮ってみました 未確認 04-095

まだ三月 緑が薄いような

H280514追加 緑も濃くなりました

”
グーグルマップより
富津市竹岡で登場した場所を地図に入れてみました H280514⑧を追加
”
⑨-1 この海岸の岩場はあるのでしょうか 未確認04-098

⑨-2 この海岸の岩場と大きな石はあるのでしょうか 04-099

⑨-3 房総半島の海水浴場でこのように俯瞰できる場所があるのでしょうか 未確認 04-104

とりあえず、勝山海水浴場を北側から撮ってみました

”
⑩-1 勝山海水浴場の波打ち際かと 04-105

⑩-2 勝山海水浴場南側の擁壁と階段 04-106


⑩-3 勝山海水浴場南側の擁壁 04-110


⑩-4 勝山海水浴場と擁壁 04-114


⑩-5 勝山海水浴場南側の階段04-120


⑩-6 勝山海水浴場南側の擁壁と階段 04-121
⑪ 佐久間川の橋の南側のT字路 海岸側に駐車スペースあり 千葉県鋸南町竜島214 04-124


”

”
⑫-2 お食事処なぶらと喫茶エンドウが見えて 千葉県鋸南町勝山235 04-128


ストリートビュー2014年06月より

ストリートビュー2014年06月より まだ建物が写っていました

”

”

”
グーグルマップより
鋸南町勝山で登場した場所を地図に入れてみました

”
ゴールのご褒美は勝山漁協直営お食事処なぶらでのお昼かなと

なぶら丼をいただきました。

次は「竹岡ラーメン」チャレンジしたいなと。
・本ブログは、作品で描かれている風景等と現地との比較研究を目的として画像を引用しています。当該画像の著作権は全てそれぞれの著作物の権利者(ここでは「©2016コトヤマ・小学館/シカダ駄菓子」)に帰属します。
・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかはわかると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。「舞台探訪(聖地巡礼)時の大切なお願い」に舞台探訪(聖地巡礼)あたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。
履歴
2016年03月02日 作成
2016年05月14日 ④と⑧の写真を追加
「だがしかし」第4話で、作品中でのシカダ駄菓子、竹岡駅、喫茶エンドウのそれぞれの距離がわかりました。シカダ駄菓子⇒竹岡駅は2.0㎞、シカダ駄菓子⇒喫茶エンドウは1.5㎞とのことです。ココノツ君とほたるさんがシカダ駄菓子から喫茶エンドウまで走っていますので、コースを追ってみます。探訪日はH280227です。
①-1 まずはシカダ駄菓子のカット 富津市竹岡704 04-085


そして、最寄り駅のJP掛岡駅(JR竹岡駅) 04-084


シカダ駄菓子の想定場所付近と竹岡駅の道程をグーグルマップから切り出してみました。
アニメでは2.0㎞とのことなので、ほぼ距離は合っています。

では、シカダ駄菓子から喫茶エンドウまで走るとすると、どこを通るのでしょうか。
想定道程は1.5㎞とのことですが・・・。
グーグルマップより
シカダ駄菓子と喫茶エンドウの想定場所は実際には約14㎞以上離れているとは、想定道程の10倍ですw

①-2 ココノツ君が喫茶エンドウに大事な忘れ物をしたようで 04-054








② 国道127号白狐川千歳橋を南へ 04-072


③ 白狐川右岸から国道の信号が見えます、竹岡クリニック付近から 富津市竹岡645 04-077


④ シカダ駄菓子より少し上流から北側の遠景、6話7話登場の不動院も見えています 千葉県富津市竹岡705 04-082



⑤ 三柱神社へのT字路 富津市竹岡4442 04-086


⑥-1 「竹岡郵便局前」バス停横の路地を入った場所 竹岡駐在所横の路地 富津市竹岡458 04-088


⑦ ここはどこでしょうか 未確認 04-094

⑧ ここはどこでしょうか、参考として十二天神社付近で撮ってみました 未確認 04-095



グーグルマップより
富津市竹岡で登場した場所を地図に入れてみました H280514⑧を追加
”
⑨-1 この海岸の岩場はあるのでしょうか 未確認04-098




⑩-1 勝山海水浴場の波打ち際かと 04-105









⑪ 佐久間川の橋の南側のT字路 海岸側に駐車スペースあり 千葉県鋸南町竜島214 04-124


⑫-1 勝山漁港から喫茶エンドウへ 千葉県鋸南町勝山202 04-127

⑫-2 お食事処なぶらと喫茶エンドウが見えて 千葉県鋸南町勝山235 04-128




これを描いているノートを忘れたので・・・ 04-053

サヤ師 お怒りです・・・ 04-131

グーグルマップより
鋸南町勝山で登場した場所を地図に入れてみました

ゴールのご褒美は勝山漁協直営お食事処なぶらでのお昼かなと


・本ブログは、作品で描かれている風景等と現地との比較研究を目的として画像を引用しています。当該画像の著作権は全てそれぞれの著作物の権利者(ここでは「©2016コトヤマ・小学館/シカダ駄菓子」)に帰属します。
・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかはわかると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。「舞台探訪(聖地巡礼)時の大切なお願い」に舞台探訪(聖地巡礼)あたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。
履歴
2016年03月02日 作成
2016年05月14日 ④と⑧の写真を追加
by fureshima2223
| 2016-03-02 21:06
| だがしかし
|
Trackback(2)
|
Comments(0)