「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)

新しい舞台として富津市竹岡の石洞山 不動院が登場しました。お寺の境内で遊ぶという風景はいつのころまであったのでしょうか。そして、仕掛けるのはいつもほたるさん、でも、この手の遊びはサヤ師の独壇場です。めんこもあやとりもおはじきもけん玉も・・・

石洞山 不動院 真言宗智山派
石洞山 不動院 真言宗智山派/千葉県富津市竹岡364/
当山は、永仁2年(1294年)に僧願行により創建され、竹岡不動尊として祈願・供養の道場、霊場になっており、竹岡の人々の心の依り所となっている。樹齢250年のタブノキが昨年の台風で一部倒壊したが、幹は残っている。 

祈願、供養の申し込みは随時受付けております。お気軽にお問い合わせください。
関東八十八ヶ所霊場、新上総国三十三観音霊場、上総七福神霊場
はりきゅう治療の「鈴木治療院」も併設しております。

富津市竹岡の地図の一部をグーグルマップから切り出しました。竹岡ラーメン発祥のお店梅乃家で食事して、スーパー三十郎で駄菓子を購入して、「だがしかし」第06、07話の舞台の石洞山不動院へ向かうのもいいかもしれません。舞台とはなっていませんが白狐踏切という名称もなんとなく気になったので。ついでながら、国道の竹岡郵便局バス停(竹岡駐在所)横の小道は第04話に登場しました。
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_08000887.jpg

「だがしかし」第06話前半 超ひもQとおはじきとときどきまけんグミ・・・の探訪報告です。探訪日はH28.02.27です 
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20595833.jpg

石洞山不動院の参道 不動院の上の案内は、はりきゅう治療の「鈴木治療院」も併設しているから 06-02
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_21180360.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_21220795.jpg
ほたるさん不動院でひもQ持ってなにをしてるのですかw 
駄菓子の神様に感謝の舞を奉納とか・・・ 06‐030
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_21232287.jpg
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_21234300.jpg

負けんグミ登場 不動院南東側に見える電柱がキーポイントかな 06-039
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_07431467.jpg
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_07433118.jpg

まけんグミの存在意義はじゃんけんじゃないということよ
4人がそろうといじられるのは・・・06-040
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_07453815.jpg
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_07461454.jpg

これがまけんグミの存在意義!!!!!
まけんグミの使い方は これはサヤ師怒るかも 06-046
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_08172724.jpg
06-047
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_08175690.jpg
06-050
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_07470414.jpg
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_07560432.jpg

サヤ師お怒りのような 06-051
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_07563506.jpg
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_07474478.jpg

サヤ師 怒りのパンチ決まったね 06-052
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_07574906.jpg
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_07580345.jpg

サヤ師 怒りのパンチ決まったね タブノキまで飛ばされて 06-054
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_08133210.jpg
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_08140184.jpg

超ひもQのキャッチコピーは楽しく遊んで食べておいしい・・・
ほたるさんあらためて超ひもQを取り出して 06-065
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_08152203.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_08154746.jpg

ココノツ君なにをみて赤くなるのですかとw 後方はりきゅう治療の「鈴木治療院」 06-067
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_08161789.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_08164152.jpg

懐かしい遊びはサヤ師がなんでもできるような 06-072
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_08282658.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_08285937.jpg

超ひもQは今は126cmですか 06-078
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20094523.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20101850.jpg

ほたるさんが振り回してちぎれた超ひもQを追って 06-081
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20110450.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20113708.jpg

ココノツ君走り出す 06-082
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20122898.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20125213.jpg

ココノツ君走り出す 06-083
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20140015.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20141365.jpg

無事に捕まえて、タブノキの前に着地 06-087
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20144309.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20150475.jpg


タブノキの前 咥えた超ひもQを食べて笑顔のココノツ君 06-089
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20161897.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20163276.jpg

で、おはじきでシカダ駄菓子の後継者問題を決めるの??? 06-093
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20170083.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20172390.jpg

駄菓子屋おもちゃ、その中でも歴史が長く、現代でも受け継がれている絶対的定番、それがおはじき
 06-095
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20371343.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20373264.jpg

ほたるさん おはじきもうまくないのですねとw 06-097
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20380450.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20382286.jpg

不動院本堂の前で 06-098
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20390970.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20392819.jpg

勝者は相応に得るものがあるけど、ほたるさんは・・・そして負ければすべてを失う・・・ 06-104
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20402071.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20403597.jpg

やはりこの場面でのサヤ師はいいです 
それにしてもサヤ師はなんでこんなに遊びがごとがいろいろうまいのかしら、間違いなく才能ね
ゲームのうまい駄菓子屋のお客さん・・・ 06-108
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20414978.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20421550.jpg

サヤ師 ココナツ君うちで働いてみる気はない に対して
ここでチラ見して顔を赤らめるサヤ師でした 06-116
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20431185.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20432738.jpg

ほたるさん 意図せずにあおっているような 06-117
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20435616.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20441515.jpg


あれは禁断のおはじき 通称石蹴り 1つで100円もするモンスター 06-122
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20450775.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20452227.jpg

でも普通のおはじきと違って、落とすと100%割れてしまうとか・・・02-127
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20455292.jpg

「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_20460048.jpg

「だがしかし」第06話前半で登場した不動院のカットはこのくらいでしょうか。第07話にも登場しているので、次の機会には再確認してまとめられたらと。最後に、第06話前半に登場した小学生の頃のココノツ君とサヤ師、サヤ師はこのころから変わっていないような。
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_08115706.jpg
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_08121861.jpg
「だがしかし」舞台探訪005 富津市竹岡の石洞山不動院登場(第06話)_e0304702_08124373.jpg

・本ブログは、作品で描かれている風景等と現地との比較研究を目的として画像を引用しています。当該画像の著作権は全てそれぞれの著作物の権利者(ここでは「©2016コトヤマ・小学館/シカダ駄菓子」)に帰属します。

・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかはわかると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。
「舞台探訪(聖地巡礼)時の大切なお願い」に舞台探訪(聖地巡礼)あたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。


履歴
2016年03月16日 作成






 



by fureshima2223 | 2016-03-16 21:09 | だがしかし | Trackback | Comments(0)
line

舞台探訪と地域紹介、主な内容は富山県・石川県・長野県と小諸市飯能市郡山市の舞台ですが、他の地域にも出かけるかもしれません。


by fureshima2223
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31