「だがしかし」舞台探訪006 ほたるさんのおでかけ 鋸南町勝山と富津市竹岡の新カットも(第10話)
「だがしかし」舞台探訪006 ほたるさんのおでかけ 鋸南町勝山と富津市竹岡の新カットも(第10話)
第10話のほたるさんのおでかけで鋸南町勝山と富津市竹岡の新しいカットが登場しました。第04話のかけっこと同じ乗りのように感じました。平成28年3月30日に探訪し、いくつかのカットの場所を現地で確認しましたのでブログにしてみます。まだ未確認のカットはありますが、ツイッターで教えていただきましたので次の探訪の機会に確認します。
まずはこの1枚 内房線安房勝山駅南側の加知山踏切です。

”
それでは、「だがしかし」第10話のうち、ほたるさんのおでかけの探訪報告をさせていただきます。
新しいベビースターラーメンを万全の状態で食べたくて、でも、なぜプチプチうらないなのですか 10-045

”
でも、ねがいごと以下すべて✖で 10-046、10-047出た◎は、おでかけです 10-048、10-049
”
ほたるさん飛び出していったけど 10-050

"
白狐川河口の橋より上流右岸側
橋から撮りましたが、猫視点でまた撮ろうかなと 10-052


"
竹岡駐在所(バス停竹岡郵便局)横から港へ向かう路地 10-055


"
捜索中 鋸南町勝山~富津市竹岡の海岸近くでは見つけられませんでした、鉄道の東側の開発地かも 10-056
とのことで、ツイッターで教えてもらいました。不動院から坂道を上がって天羽マリンヒルの手前とのことです。
ストリートビューから切り出してみましたが、現地での確認が必要かと。次の探訪時に確認します。

ストリートビューから切り出し

H280514再探訪で確認しました 不動院から坂道を上がってカーブミラーのある分岐まで登った場所です。

”
鋸南町勝山413 ㈱舟藤勝山畜養場前 この建物はまだ使用中です 10-057


”
シカダ駄菓子 千葉県富津市竹岡704付近かと 10-058


”
内房線安房勝山駅南側の加知山踏切 東側から 10-059


"
内房線安房勝山駅南側の加知山踏切 踏切を通って西側へ 10-060


”
ここから竹岡港周辺・白狐川河口付近のカットがたくさん登場します
竹岡港にて自転車と漁船 どちらも実際にあるのですね 10-003


"
竹岡港の自販機とゴミ箱 10-004


"
竹岡港と漁船もほぼそのまま 10-006


"
遠藤 豆が竹岡港の自販機に来て 10-007


”
”
自販機にお金を投入 10-008


"
どれにしようかな 10-061

自販機に歩いてきた場所の電柱と照明 10-062


"
あ ほたるさんに気付いて 10-063


"


”
確かに、ただでさえおいしいベビースターが よりいっそう 10-084

妄想に浸るほたるさんでした。 10-086


”
ほたるさんの駄菓子愛はすごく伝わったよ。だねー。10-089

”
次は「だがしかし」第11話JP掛岡駅(JR竹岡駅)でのほたるさんとココノツ君のシーンのブログに続くはずです・・・
”
・本ブログは、作品で描かれている風景等と現地との比較研究を目的として画像を引用しています。当該画像の著作権は全てそれぞれの著作物の権利者(ここでは「©2016コトヤマ・小学館/シカダ駄菓子」)に帰属します。
・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかはわかると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。「舞台探訪(聖地巡礼)時の大切なお願い」に舞台探訪(聖地巡礼)あたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。
履歴
2016年04月06日 作成
2016年05月14日 10-056カット対応の写真を追加
第10話のほたるさんのおでかけで鋸南町勝山と富津市竹岡の新しいカットが登場しました。第04話のかけっこと同じ乗りのように感じました。平成28年3月30日に探訪し、いくつかのカットの場所を現地で確認しましたのでブログにしてみます。まだ未確認のカットはありますが、ツイッターで教えていただきましたので次の探訪の機会に確認します。
まずはこの1枚 内房線安房勝山駅南側の加知山踏切です。

それでは、「だがしかし」第10話のうち、ほたるさんのおでかけの探訪報告をさせていただきます。
新しいベビースターラーメンを万全の状態で食べたくて、でも、なぜプチプチうらないなのですか 10-045

でも、ねがいごと以下すべて✖で 10-046、10-047出た◎は、おでかけです 10-048、10-049

ほたるさん飛び出していったけど 10-050

白狐川河口の橋より上流右岸側
橋から撮りましたが、猫視点でまた撮ろうかなと 10-052


竹岡駐在所(バス停竹岡郵便局)横から港へ向かう路地 10-055


捜索中 鋸南町勝山~富津市竹岡の海岸近くでは見つけられませんでした、鉄道の東側の開発地かも 10-056
とのことで、ツイッターで教えてもらいました。不動院から坂道を上がって天羽マリンヒルの手前とのことです。
ストリートビューから切り出してみましたが、現地での確認が必要かと。次の探訪時に確認します。



鋸南町勝山413 ㈱舟藤勝山畜養場前 この建物はまだ使用中です 10-057


シカダ駄菓子 千葉県富津市竹岡704付近かと 10-058


内房線安房勝山駅南側の加知山踏切 東側から 10-059


内房線安房勝山駅南側の加知山踏切 踏切を通って西側へ 10-060


ここから竹岡港周辺・白狐川河口付近のカットがたくさん登場します
竹岡港にて自転車と漁船 どちらも実際にあるのですね 10-003


竹岡港の自販機とゴミ箱 10-004


竹岡港と漁船もほぼそのまま 10-006


遠藤 豆が竹岡港の自販機に来て 10-007


”
自販機にお金を投入 10-008


どれにしようかな 10-061



あ ほたるさんに気付いて 10-063


遠藤君 こんばんは 10-065

"
なに、ジョギング? いえ、おでかけって! 10-068


”
遠藤君 あなたに会えてよかった 10-069


"
おねがい、助けて 10-022


"
白狐川河口 10-073


"
なんだ、そんなこと 10-074


”
だって簡単じゃん、駄菓子食べるの我慢すればいいだけの話しょ 10-075


”
何を言っているの。全く簡単じゃないわ。駄菓子は私の命そのもの。
でも食べたいんでしょう、ベビースター、最高の状態で発売日当日にさ。 10-077


”
じゃあ我慢しなよ。 10-079


”
そもそも話を聞く限り、口内炎の原因て駄菓子の食いすぎでしょう。
それ以上悪化したら、発売日までに治んないかもしれないじゃん。 10-081


”
守ってみなよ。そのほうがよりおいしく食えるだろうし。我慢した後だし、そりゃうまいしょ。 10-083
なに、ジョギング? いえ、おでかけって! 10-068


遠藤君 あなたに会えてよかった 10-069


おねがい、助けて 10-022


白狐川河口 10-073


なんだ、そんなこと 10-074


だって簡単じゃん、駄菓子食べるの我慢すればいいだけの話しょ 10-075


何を言っているの。全く簡単じゃないわ。駄菓子は私の命そのもの。
でも食べたいんでしょう、ベビースター、最高の状態で発売日当日にさ。 10-077


じゃあ我慢しなよ。 10-079


そもそも話を聞く限り、口内炎の原因て駄菓子の食いすぎでしょう。
それ以上悪化したら、発売日までに治んないかもしれないじゃん。 10-081




確かに、ただでさえおいしいベビースターが よりいっそう 10-084



ほたるさんの駄菓子愛はすごく伝わったよ。だねー。10-089

次は「だがしかし」第11話JP掛岡駅(JR竹岡駅)でのほたるさんとココノツ君のシーンのブログに続くはずです・・・
”
・本ブログは、作品で描かれている風景等と現地との比較研究を目的として画像を引用しています。当該画像の著作権は全てそれぞれの著作物の権利者(ここでは「©2016コトヤマ・小学館/シカダ駄菓子」)に帰属します。
・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかはわかると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。「舞台探訪(聖地巡礼)時の大切なお願い」に舞台探訪(聖地巡礼)あたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。
履歴
2016年04月06日 作成
2016年05月14日 10-056カット対応の写真を追加
by fureshima2223
| 2016-04-06 08:08
| だがしかし
|
Trackback
|
Comments(0)