柏市の下水道マンホール蓋 KASHIWAココ撮れマンホール5枚を探せ!(H300104訪問)

柏市の下水道マンホール蓋 KASHIWAココ撮れマンホール5枚を探せ!(H300104訪問)

柏市のホームページに「KASHIWAココ撮れマンホールを探せ!」の告知がありましたので、マンホールカードゲット、「ステラのまほう」第4話に登場した柏の葉キャンパス駅西口の探訪を含めて、柏市を訪れました。本ブログは、KASHIWAココ撮れマンホール5枚探しをまとめたものです。訪問日は平成30年1月4日です。

まずはこの1枚 日立台公園北端の入口付近の歩道にて KASHIWAココ撮れマンホール①
柏市の下水道マンホール蓋 KASHIWAココ撮れマンホール5枚を探せ!(H300104訪問)_e0304702_15004932.jpg
"

KASHIWAココ撮れマンホールを探せ! 柏市ホームページ 2017年12月22日掲載
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/120910/p044260.html

KASHIWAココ撮れマンホールって?
 市内5箇所に,特別デザインのマンホール「KASHIWAココ撮れマンホール」が設置されました。5つのマンホールごとに、それぞれ柏の様々なコンテンツをお届けしていきます。マンホールから発信される情報は、内容ごとに更新されていきますので、スマートフォンのQRコード読み取りアプリをご用意の上、お立ち寄りください。

どこにあるの!?KASHIWAココ撮れマンホール

 柏市の下水道普及率は90パーセント(平成28年度末、汚水)、市内の北部、中央、南部へ亘り5箇所を設置しました。柏市下水道キャラクターの蓮子ちゃんからのヒントを元に、探してみてくださいね。

柏市の下水道マンホール蓋 KASHIWAココ撮れマンホール5枚を探せ!(H300104訪問)_e0304702_07044020.jpg

ココ撮れマンホールハンターになろう!~撮って!送って!マンホール!~

 KASHIWAココ撮れマンホールの誕生をお祝いして、期間限定スタンプラリーイベントを開催します。」市内5箇所全てのKASHIWAココ撮れマンホールを見つけてくれた方に、抽選でオリジナルグッズをプレゼント!なんと本物のマンホール蓋が貰える…!?応募内容は以下をご覧ください。


ココ撮れマンホールハンター~撮って!送って!マンホール!~
(応募要領、応募用紙等詳細は上記ホームページを参照してください。)
マンホール蓋など豪華賞品を抽選でプレゼント!
 KASHIWAココ撮れマンホールの設置開始に伴い、期間限定イベント「マンホールハンター~撮って!送って!マンホール!~」を実施します!全5箇所のKASHIWAココ撮れマンホールを見つけて写真を撮り、ご応募いただいた方の中から抽選で豪華賞品をプレゼントします。プレゼントは2種類からお選びいただけます。

賞  品
 マンホール蓋の実物3枚(オナガデザイン2枚・カラーのサザンカデザイン1枚) 各1名、
オナガデザインのマンホール蓋は柏市のマンホールカードにもなっています。また、カラーのサザンカデザインのマンホール蓋は貴重なデザインです。(注意)新品ではありません。また、デザインの種類はお選びいただけません。

実施期間 平成29年12月22日(金曜日)から平成30年1月31日(水曜日)まで(当日消印有効)


それでは、KASHIWAココ撮れマンホール5か所を探しに行きます。

柏駅を起点として、出会った順にブログに載せていきます。


まずはKASHIWAココ撮れマンホール5か所の設置場所と移動手段です。


 スタートは柏駅です。柏駅東口から東武バスイースト㈱の柏31セブンパークアリオ柏前経由昭南車庫行(柏駅東口~セブンパークアリオ柏前~昭南車庫)に乗車し、セブンパークアリオ柏前バス停で下車、KASHIWAココ撮れマンホール⑤を確認しました。道路の向かい側の東武バスイースト㈱の柏31柏駅東口行(昭南車庫~セブンパークアリオ柏前~柏駅東口)に乗車し新田原バス停で下車、交差点に戻って緑ヶ丘交番前交差点まで約900m歩き、日立台公園北端の歩道でKASHIWAココ撮れマンホール①を確認しました。緑ヶ丘交番前交差点からは柏神社まで約700m歩き、柏神社前の歩道でKASHIWAココ撮れマンホール③を確認しました。柏神社からは柏駅西口の高島屋横まで約600m歩き、高島屋横の歩道でKASHIWAココ撮れマンホール②を確認しました。柏駅西口からはマンホールカードをいただくために、柏市役所分庁舎まで約1200m歩き、マンホールカードをいただき、カラーデザインマンホール設置場所の情報を得て、柏たなか駅へ向かうために松ヶ崎バス停まで500m歩きました。松ヶ崎バス停から柏03柏市立高校行(柏駅西口~市立柏病院~柏田中駅~柏市立高校)に乗車し、柏たなか駅で下車、柏たなか駅東口の階段下の歩道でKASHIWAココ撮れマンホール④を確認しました。

 KASHIWAココ撮れマンホールパンフレットに載っていたヒントと写真をもとにKASHIWAココ撮れマンホールを探しましたので、以下に載せていきます。ちょっとした舞台探訪の気分です。

⑤のヒント お買い物にバスでセブンパークアリオ柏に来たあなた、発見のチャンスです!
      セブンパークアリオ柏前バス停の柏駅側の歩道にありました。

柏市の下水道マンホール蓋 KASHIWAココ撮れマンホール5枚を探せ!(H300104訪問)_e0304702_14590354.jpg

柏市の下水道マンホール蓋 KASHIWAココ撮れマンホール5枚を探せ!(H300104訪問)_e0304702_14585644.jpg

①のヒント サッカー観戦に蓮子ちゃんも来ているみたいです。
      緑ヶ丘交番前交差点の日立台公園側の歩道にありました。
柏市の下水道マンホール蓋 KASHIWAココ撮れマンホール5枚を探せ!(H300104訪問)_e0304702_15004247.jpg
柏市の下水道マンホール蓋 KASHIWAココ撮れマンホール5枚を探せ!(H300104訪問)_e0304702_15004932.jpg

③のヒント  古くから親しまれてきた柏神社近くにも、蓮子ちゃんが見つかります。
       柏神社前の歩道にありました。
柏市の下水道マンホール蓋 KASHIWAココ撮れマンホール5枚を探せ!(H300104訪問)_e0304702_15012465.jpg
柏市の下水道マンホール蓋 KASHIWAココ撮れマンホール5枚を探せ!(H300104訪問)_e0304702_15013271.jpg

②のヒント  高島屋柏店でお買い物が終わったら、柏駅に向かう道すがら探してみてください。
       柏駅西口の高島屋横の歩道にありました。
柏市の下水道マンホール蓋 KASHIWAココ撮れマンホール5枚を探せ!(H300104訪問)_e0304702_15020882.jpg
柏市の下水道マンホール蓋 KASHIWAココ撮れマンホール5枚を探せ!(H300104訪問)_e0304702_15015586.jpg

④のヒント  銀色の魚をイメージした駅舎に目を取られがちだけど・・・
       柏たなか駅東口階段下の歩道にありました。
柏市の下水道マンホール蓋 KASHIWAココ撮れマンホール5枚を探せ!(H300104訪問)_e0304702_15024117.jpg
柏市の下水道マンホール蓋 KASHIWAココ撮れマンホール5枚を探せ!(H300104訪問)_e0304702_15023138.jpg

グーグルマップを切出し、KASHIWAココ撮れマンホール5枚の位置を加筆しました。
柏市の下水道マンホール蓋 KASHIWAココ撮れマンホール5枚を探せ!(H300104訪問)_e0304702_15031674.jpg

 KASHIWAココ撮れマンホール5枚を撮るために柏市内をめぐりました。①⇒⑤の順序で回るのは効率が悪いので、どこを起点としどう回るかは考える必要があるかなと。起点を柏駅とすると、柏駅~セブンパークアリオ柏前、松ヶ崎入口(柏市役所分庁舎1最寄りバス停)~柏たなか駅はバス移動、残りは歩くとして、マンホールカードをいただくために柏市役所分庁舎1に寄ることを考慮すると、少なくとも4㎞強は歩いたことになります。実際には、周辺でのマンホール蓋探しもしていますのでもっと歩いていることになると思います。天候に恵まれた街歩きは楽しかったです。

履歴
2018年01月10日 作成










by fureshima2223 | 2018-01-10 08:12 | マンホールの蓋など | Trackback | Comments(0)
line

舞台探訪と地域紹介、主な内容は富山県・石川県・長野県と小諸市飯能市郡山市の舞台ですが、他の地域にも出かけるかもしれません。


by fureshima2223
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30