「女子高生の無駄づかい」舞台探訪001 第1話「すごい」より八坂駅、東村山中央公園など
「女子高生の無駄づかい」舞台探訪001 第1話「すごい」より八坂駅、東村山中央公園など
久し振りに新しい探訪対象作品に出会えたようです。とりあえず、舞台として登場したのが東村山市の西武多摩湖線八坂駅、多摩湖自転車歩行者道路、東村山中央公園、確かに生活圏の近くであり、比較的頻繁に通っている付近のようです。遅ればせながら、これは探訪しなくてはと・・・。探訪日は令和元年8月2日、とても暑い日でした。
Aパート
「女子高生の無駄づかい」第1話「すごい」スタート
東村山市東町三丁目交差点西側より跨道橋・西武多摩湖線八坂駅001-037


”
多摩湖自転車歩行者道路 国分寺線踏切を過ぎたあたり 001-038


”
さいのたま女子高校 001-039

モデルは東村山西高校 確かに校門付近の道路ペイントはそのまま、市長さんも認めているのでいいかなと。
個々のパーツは違うようですが、屋上のプールと太陽光発電はモデルになっているのかなと。

”
校門付近の道路のペイントはそのままかと 001-044


グーグルマップから切出してみました。

”
AパートとBパートの間のカット 001-052

”
Bパート
アニメに出てくるさいのたま女子高校の校舎群 001-053

HPより グラウンドから見た体育館、校舎、管理棟(左から)、全く別物かと

”
場面チェンジのためのカット 東村山中央公園野鳥観察スペース入口付近 小鳥のせせらぎ 001-047


”
西武多摩湖線八坂駅前 朝の通学時間ですか 001-057


”
西武多摩湖線八坂駅ホームで 001-058


”
東村山中央公園野鳥観察スペース入口付近 001-064


”
東村山中央公園 跨線橋付近から八坂駅方面へ 001-066




”
東村山中央公園中央広場越に 東京都水道局八坂給水所の鉄塔 001-074


”
東村山中央公園から西武多摩湖線をくぐって多摩湖自転車歩行者道路へ 001-078


”
多摩湖自転車歩行者道路 西武国分寺線の踏切 001-081


”
ここは3基のベンチの公園よりの木々でいいのかな 001-082


”
多摩湖自転車歩行者道路 跨道橋 001-084


”
多摩湖自転車歩行者道路 跨道橋より多摩湖線と南側 001-085


”
妄想の世界 東村山中央公園 マイマイ池 001-086


”
妄想の世界 東村山中央公園 マイマイ池 001-087


”
妄想の世界 東村山中央公園 マイマイ池 001-088


”
多摩湖自転車歩行者道路 跨道橋にて 001-089


”
多摩湖自転車歩行者道路 跨道橋 八坂駅ホーム端より 001-090


”
西武多摩湖線八坂駅ホーム端より 001-091


”
八坂駅エレベーターホール 001-092

駅ホームではこの程度

”
八坂駅ホームにて 001-093


”
八坂駅ホーム 萩山側から 001-094


”
八坂駅ホームにて 001-095


”
田中望の通称は「バカ」に決定 001-096

”
後パート
西武多摩湖線八坂駅前 001-115


”
西武多摩湖線八坂駅前 001-116


”
西武多摩湖線八坂駅前 八坂駅の改札口内が見えています。 001-117


”
西武多摩湖線八坂駅前 跨道橋と案内板が見えています。001-118

西武多摩湖線八坂駅前 跨道橋と八坂駅、案内板も見えています。001-120


”
西武多摩湖線八坂駅前 確かに自販機は2台あります。 001-123

東村山市東町三丁目交差点東側より 001-125

信号は新しくなったような

”
東村山市東町三丁目交差点東側にて 001-127


”
東村山市東町三丁目交差点東側から 001-130


”
信号があおになって 001-131


”
さいのたま女子高校へ 001-134

"
東京都東村山市長 わたなべ たかしさんの R010720 19:19のツイート
村西高の記載がありますので、登場する高校のモデルは東村山西高校とブログに記載してもいいのかなと。
公園へ行こう!より都立東村山中央公園 https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index051.html
マップにアニメで登場した場所を追記していけたらと。

”
日常系としてそれなりに楽しませてくれたような。今回は通学時に通る場所が登場しましたが、各人が住んでいる地域や訪れる場所がこ子らから登場するのでしょうか、期待しています。
・本ブログは、作品で描かれている風景等と現地との比較研究を目的として画像を引用しています。当該画像の著作権は全てそれぞれの著作物の権利者(ここでは「 ©ビーノ/KADOKAWA/女子高生の無駄づかい製作委員会」)に帰属します。
・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかはわかると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。「舞台探訪(聖地巡礼)時の大切なお願い」に舞台探訪(聖地巡礼)あたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。
久し振りに新しい探訪対象作品に出会えたようです。とりあえず、舞台として登場したのが東村山市の西武多摩湖線八坂駅、多摩湖自転車歩行者道路、東村山中央公園、確かに生活圏の近くであり、比較的頻繁に通っている付近のようです。遅ればせながら、これは探訪しなくてはと・・・。探訪日は令和元年8月2日、とても暑い日でした。
Aパート
「女子高生の無駄づかい」第1話「すごい」スタート
東村山市東町三丁目交差点西側より跨道橋・西武多摩湖線八坂駅001-037


多摩湖自転車歩行者道路 国分寺線踏切を過ぎたあたり 001-038


さいのたま女子高校 001-039

個々のパーツは違うようですが、屋上のプールと太陽光発電はモデルになっているのかなと。

校門付近の道路のペイントはそのままかと 001-044



AパートとBパートの間のカット 001-052

Bパート
アニメに出てくるさいのたま女子高校の校舎群 001-053


場面チェンジのためのカット 東村山中央公園野鳥観察スペース入口付近 小鳥のせせらぎ 001-047


西武多摩湖線八坂駅前 朝の通学時間ですか 001-057


西武多摩湖線八坂駅ホームで 001-058


東村山中央公園野鳥観察スペース入口付近 001-064


東村山中央公園 跨線橋付近から八坂駅方面へ 001-066


”
東村山中央公園 マイマイ池で 001-070
東村山中央公園 マイマイ池で 001-070


東村山中央公園中央広場越に 東京都水道局八坂給水所の鉄塔 001-074


東村山中央公園から西武多摩湖線をくぐって多摩湖自転車歩行者道路へ 001-078


多摩湖自転車歩行者道路 西武国分寺線の踏切 001-081


ここは3基のベンチの公園よりの木々でいいのかな 001-082


多摩湖自転車歩行者道路 跨道橋 001-084


多摩湖自転車歩行者道路 跨道橋より多摩湖線と南側 001-085


妄想の世界 東村山中央公園 マイマイ池 001-086


妄想の世界 東村山中央公園 マイマイ池 001-087


妄想の世界 東村山中央公園 マイマイ池 001-088


多摩湖自転車歩行者道路 跨道橋にて 001-089


多摩湖自転車歩行者道路 跨道橋 八坂駅ホーム端より 001-090


西武多摩湖線八坂駅ホーム端より 001-091


八坂駅エレベーターホール 001-092


八坂駅ホームにて 001-093


八坂駅ホーム 萩山側から 001-094


八坂駅ホームにて 001-095


田中望の通称は「バカ」に決定 001-096

後パート
西武多摩湖線八坂駅前 001-115


西武多摩湖線八坂駅前 001-116


西武多摩湖線八坂駅前 八坂駅の改札口内が見えています。 001-117


西武多摩湖線八坂駅前 跨道橋と案内板が見えています。001-118



西武多摩湖線八坂駅前 確かに自販機は2台あります。 001-123



東村山市東町三丁目交差点東側にて 001-127


東村山市東町三丁目交差点東側から 001-130


信号があおになって 001-131


さいのたま女子高校へ 001-134

東京都東村山市長 わたなべ たかしさんの R010720 19:19のツイート
村西高の記載がありますので、登場する高校のモデルは東村山西高校とブログに記載してもいいのかなと。
公園へ行こう!より都立東村山中央公園 https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index051.html
マップにアニメで登場した場所を追記していけたらと。

日常系としてそれなりに楽しませてくれたような。今回は通学時に通る場所が登場しましたが、各人が住んでいる地域や訪れる場所がこ子らから登場するのでしょうか、期待しています。
・本ブログは、作品で描かれている風景等と現地との比較研究を目的として画像を引用しています。当該画像の著作権は全てそれぞれの著作物の権利者(ここでは「 ©ビーノ/KADOKAWA/女子高生の無駄づかい製作委員会」)に帰属します。
・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかはわかると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。「舞台探訪(聖地巡礼)時の大切なお願い」に舞台探訪(聖地巡礼)あたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。
履歴
2019年08月08日 作成
2019年08月08日 作成
by fureshima2223
| 2019-08-08 20:29
| 徒然なるままに
|
Trackback(61)
|
Comments(0)




























































