マンホールカード21枚目ゲット取手市役所取手駅前窓口で、駅周辺でプリントシールマンホール蓋も
マンホールカード21枚目ゲット取手市役所取手駅前窓口で、駅周辺でプリントシールマンホール蓋も
令和元年04月28日に取手市役所取手駅前窓口で取手市のマンホールカードをいただき、また、駅周辺で座標蓋とプリントシールマンホール蓋と出会いました。まずはこの1枚、取手市のマンホールカードと座標蓋です。
令和元年04月28日に取手市役所取手駅前窓口で取手市のマンホールカードをいただき、また、駅周辺で座標蓋とプリントシールマンホール蓋と出会いました。まずはこの1枚、取手市のマンホールカードと座標蓋です。
取手地方広域下水道組合 普及活動より
http://www.t-gesui.hs.plala.or.jp/fukyuusokushin.htmlマンホールカードの配布場所取手市役所取手駅前窓口へ

取手・つくばみらい・常総の3市と関東鉄道(株)の魅力を伝える観光アプリ「ふらっと!294」のキャラクター、取手市の取手きらりのポップがあります。

中に入って、マンホールカードをいただきました。


○配布開始日 平成30年8月11日土曜日から
○配布時間
午前10時00分から午後7時00分まで(第3水曜日、年末年始を除く)
※1月16日水曜日は、駅前窓口の休館日のため、配布はお休みとなります。
○配布場所 取手市役所取手駅前窓口:取手市新町1-9-1(リボンとりでビル3階)
《取手地方広域下水道組合での配布は行っておりません。ご注意ください。》
○配布方法 窓口で無料配布します。
カードは窓口に来られた方お1人につき、1枚の配布となります。
多くの方の手に渡りますよう、ご了承いただけますと幸いです。
郵送による配布は行いませんので、ご了承願います。
○配布に関する問合せ先 取手地方広域下水道組合 総務課 TEL:0297-74-4125
○配布時間
午前10時00分から午後7時00分まで(第3水曜日、年末年始を除く)
※1月16日水曜日は、駅前窓口の休館日のため、配布はお休みとなります。
○配布場所 取手市役所取手駅前窓口:取手市新町1-9-1(リボンとりでビル3階)
《取手地方広域下水道組合での配布は行っておりません。ご注意ください。》
○配布方法 窓口で無料配布します。
カードは窓口に来られた方お1人につき、1枚の配布となります。
多くの方の手に渡りますよう、ご了承いただけますと幸いです。
郵送による配布は行いませんので、ご了承願います。
○配布に関する問合せ先 取手地方広域下水道組合 総務課 TEL:0297-74-4125
下水道の普及促進事業
○「下水道の日」普及促進展
皆さんはご存じでしょうか?毎年9月10日は「下水道の日」といいます。
1961年、世界に著しく遅れていた日本の下水道普及をアピールするため、「全国下水道促進デー」を定めたのが始まりです。これ は、この頃が立春から数え220日目ごろで台風のよく襲来する時期であることから下水道の役割と深く関係していることが由来となっています。
当組合では、この「下水道の日」にちなんで、毎年9月10日前後の休日に「下水道の日」普及促進展を実施しております。この促進展は、管内の小中学生を中心に下水道コンクール作品(書道・ポスター・標語等)を募集・展示し、併せて処理場見学や下水道の歴史を学ぶパネルの展示など、下水道の役割をより多くの皆さまに知っていただくことを目的に、地域交流の一環として実施しております。
皆さんはご存じでしょうか?毎年9月10日は「下水道の日」といいます。
1961年、世界に著しく遅れていた日本の下水道普及をアピールするため、「全国下水道促進デー」を定めたのが始まりです。これ は、この頃が立春から数え220日目ごろで台風のよく襲来する時期であることから下水道の役割と深く関係していることが由来となっています。
当組合では、この「下水道の日」にちなんで、毎年9月10日前後の休日に「下水道の日」普及促進展を実施しております。この促進展は、管内の小中学生を中心に下水道コンクール作品(書道・ポスター・標語等)を募集・展示し、併せて処理場見学や下水道の歴史を学ぶパネルの展示など、下水道の役割をより多くの皆さまに知っていただくことを目的に、地域交流の一環として実施しております。
プリントシール
公共下水道の促進とイメージアップを目的に、市内の小中学校から募集したポスター作品の中から、受賞作品を取手駅周辺のマンホールに設置しています。
プリントシールマンホール蓋 38箇所 歩いた順に載せていきます。 No39は撮り忘れてしまいました
取手地方広域下水道組合 普及活動よりR010502ダウンロード http://www.t-gesui.hs.plala.or.jp/fukyuusokushin.html
このマップには33箇所の設置場所が載っています。その後追加されて39箇所となっています。
このマップには33箇所の設置場所が載っています。その後追加されて39箇所となっています。
取手駅西口側
01「下水道の日」普及促進展 '15 取手市立白山小学校入選作品

02「下水道の日」普及促進展 '15 取手市立久賀小学校入選作品



















”
取手駅東口側
34「下水道の日」普及促進展 '18 取手市立戸頭小学校入選作品

35「下水道の日」普及促進展 '18 取手市立取手第二中学校入選作品

19「下水道の日」普及促進展 '15 取手市立取手第一中学校出品作品

36「下水道の日」普及促進展 '18 取手市立桜が丘小学校入選作品

20「下水道の日」普及促進展 '15 取手市立白山小学校出品作品

30「下水道の日」普及促進展 '17 取手市立取手第一中学校入選作品

31「下水道の日」普及促進展 '17 取手市立白山小学校入選作品

32「下水道の日」普及促進展 '17 取手市立取手東小学校入選作品

29「下水道の日」普及促進展 '17 取手市立取手第一学校入選作品

28「下水道の日」普及促進展 '17 取手市立永山小学校入選作品

27「下水道の日」普及促進展 '17 取手市立宮和田小学校入選作品

31「下水道の日」普及促進展 '17 取手市立白山小学校入選作品

22「下水道の日」普及促進展 '15 取手市立取手東小学校出品作品

23「下水道の日」普及促進展 '15 取手市立取手第一中学校出品作品

38「下水道の日」普及促進展 '18 取手市立藤代小学校入選作品

39「下水道の日」普及促進展 '18 取手市立桜が丘小学校入選作品 撮り忘れました、これで

37「下水道の日」普及促進展 '15 取手市立藤代中学校入選作品

24「下水道の日」普及促進展 '15 取手市立取手東小学校出品作品

















マンホールの蓋との出会いを求めて歩いてみるのもいいかなと。
履歴
2019年08月22日 作成
by fureshima2223
| 2019-08-22 19:38
| マンホールの蓋など
|
Trackback(44)
|
Comments(0)
















タイトル : canada pharmaceuticals online
マンホールカード21枚目ゲット取手市役所取手駅前窓口で、駅周辺でプリントシールマンホール蓋も : 蜃気楼の如く... more
マンホールカード21枚目ゲット取手市役所取手駅前窓口で、駅周辺でプリントシールマンホール蓋も : 蜃気楼の如く... more



























