初秋の小諸「あの夏で待ってる」の舞台へ その02 小諸市中心部探訪初期と今(R011021探訪)
初秋の小諸「あの夏で待ってる」の舞台へ その02 小諸市中心部探訪初期と今(R011021探訪)




"
⑨北国街道 ほんまち町屋館とみはらし庭
ほんまち町屋館みはらし庭へ

「あの夏で待ってる」第10話 10-092

"
みはらしの庭とほんまち町屋館 ウッドデッキデッキが立入できないため、この程度で

「あの夏で待ってる」第10話 10-135

H240319撮影 ウッドデッキに立ち入れた時は撮れたのですが・・・

"
ほんまち町屋館みはらしの庭 ウッドデッキ前にカラーコーンが置かれ、立入できません。
東屋の裏ではウッドデッキが一部撤去されていました。どのような工事を行い、どう変わるのでしょうか。

"
脇本陣の宿・粂屋 小諸市市町1丁目2-24


コミック「あの夏で待ってる」第1巻P128


"
⑪しなの鉄道沿いの通学路
しなの鉄道高架沿いの通学路 工事が終わり囲いがなくなりました。

"
「あの夏で待ってる」第01話OP 01-055P

H240303撮影 工事の囲いがあります。

"
工事が終わり囲いがなくなりました。

「あの夏で待ってる」OVA OVA-029

H270618撮影 OVA探訪時でも工事用の囲いがありました。

"
⑫懐古園入口交差点
懐古園入口交差点 高架下の工事用囲いはなくなりました。

「あの夏で待ってる」第08話 08-032

H240303撮影 工事用囲いがありました。

"
りのんはここにも 旧観光案内所の前に 小諸市大手1丁目6-16

”
この後は初秋の懐古園へと向かいます OVA-054

"
「あの夏で待ってる」で初めて小諸を訪れたのは平成24年1月29日のことです。それから何度も何度も小諸を訪れて・・・、やはり小諸には帰りたくなる何かがあるのだと思います。1人の舞台探訪者として小諸を見続けていく機会を与えてくれた作品と小諸の街と出会った多くの方々に感謝します。
・本ブログは、作品で描かれている風景等と現地との比較研究を目的として画像を引用しています。当該画像の著作権は全てそれぞれの著作物の権利者(ここでは「© I*Chi*Ka/なつまち製作委員会」)に帰属します。
・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかはわかると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。
「舞台探訪(聖地巡礼)時の大切なお願い」に舞台探訪(聖地巡礼)あたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。
履歴
2019年11月13日 作成
ものすごい台風と豪雨の後でしたが、北陸新幹線は臨時ダイヤで長野まで、小海線は小諸~小海間は運転している事、小諸の市街地には被害がなかったことを確認しましたので、令和元年10月21日に小諸を訪れることとしました。せっかく季節のいい時期ですから、可能な場所は訪れて、地元では日常の・訪れる人にとっては非日常の世界を楽しむことは、双方にとっていいことではないかと思います。
「あの夏で待ってる」関係のブログとしては、小諸駅へ、小諸市中心部は今、初秋の懐古園と共にの3本を作成します。
2本目は小諸駅を出て市内中心部を歩いてみました。アニメ「あの夏で待ってる」は、まだ小諸にアーケードがあった時点を切り取って、映像として残している作品となっています。初めてこの作品で小諸を探訪した平成24年1月29日から小諸の中心部がどう変わっているか、変わっていないかを残していけたらという思いもあります。探訪日は令和元年10月21日です。その日以外の写真には撮影日を付記しました。
①小諸駅
小諸駅で改札口を出るとき、巨大な「あの夏で待ってる」ポスターと標語が迎えてくれます。

”

”
コミック「あの夏で待ってる」第1巻P098 待望の小諸駅、小諸の表示がある唯一のカットかな

H240401撮影 JRみどりの窓口があり、駅2階のレスト喫茶あさまが営業していました。
”
小諸の駅から北へ向かうメイン道路に、「あの夏で待ってる」の舞台となった場所が登場します。この作品は小諸にまだアーケードが残っていた時にロケハンが行われた作品であり、作品が放映されてからでさえ7年以上の時が過ぎたことを感じざるを得ません。
②宮坂食品 小諸市相生町1丁目3-1
まず訪れる場所としておみやげのみやさかさん(小諸市相生町1丁目3-1)です。
まさに「あの夏で待ってる」の展示場でとなっており、なつまちやおねてぃのグッズ等の販売があります。

展示物とグッズ販売の一部

R011021に訪れたときの展示は、ハロウィン仕様でした。季節に合わせています。

”
③相生町交差点で
駅側から相生町交差点と続く道を撮ってみました。街路樹も少し秋めいて・・・。
整備工事が終わり、アーケードも電柱も見られなくなって、アニメのシーンとはずいぶん変わったようです。

”
相生町交差点 整備工事が終わり電線が見えません。

あの夏で待ってる第01話カット 01-168

H240129撮影 まだ整備工事中、アーケードが一部ありました。


あの夏で待ってる第01話OVA OVA-045

まだ自家焙煎珈琲こもろの付近にアーケードがあったころの写真です。 H240129

"
相生町交差点 アーケードがなくなり、お店も変わりました。

「あの夏で待ってる」第10話 10-029





H240425撮影 この時には建物の一部が撤去され、変化が進みました。
「あの夏で待ってる」関係のブログとしては、小諸駅へ、小諸市中心部は今、初秋の懐古園と共にの3本を作成します。
2本目は小諸駅を出て市内中心部を歩いてみました。アニメ「あの夏で待ってる」は、まだ小諸にアーケードがあった時点を切り取って、映像として残している作品となっています。初めてこの作品で小諸を探訪した平成24年1月29日から小諸の中心部がどう変わっているか、変わっていないかを残していけたらという思いもあります。探訪日は令和元年10月21日です。その日以外の写真には撮影日を付記しました。
①小諸駅
小諸駅で改札口を出るとき、巨大な「あの夏で待ってる」ポスターと標語が迎えてくれます。

小諸駅 2019年10月1日よりJR切符のお求めは、しなの鉄道小諸駅でとのこと、
小諸駅みどりの窓口廃止とのことです。小諸駅もいろいろと変わっていきます。

コミック「あの夏で待ってる」第1巻P098 待望の小諸駅、小諸の表示がある唯一のカットかな


小諸の駅から北へ向かうメイン道路に、「あの夏で待ってる」の舞台となった場所が登場します。この作品は小諸にまだアーケードが残っていた時にロケハンが行われた作品であり、作品が放映されてからでさえ7年以上の時が過ぎたことを感じざるを得ません。
②宮坂食品 小諸市相生町1丁目3-1
まず訪れる場所としておみやげのみやさかさん(小諸市相生町1丁目3-1)です。
まさに「あの夏で待ってる」の展示場でとなっており、なつまちやおねてぃのグッズ等の販売があります。



③相生町交差点で
駅側から相生町交差点と続く道を撮ってみました。街路樹も少し秋めいて・・・。
整備工事が終わり、アーケードも電柱も見られなくなって、アニメのシーンとはずいぶん変わったようです。

相生町交差点 整備工事が終わり電線が見えません。



"
相生町交差点
相生町交差点



相生町交差点 アーケードがなくなり、お店も変わりました。


H240318撮影 アーケードと電柱があったとき

H270930 あの夏で待ってるOVA探訪時はこうでした。

H240425撮影 この時期には右側のアーケードはありませんが、あとはアニメカットと同じでした。

H240218撮影 佐藤青果店前、ここのアーケードはかなり遅くまで残っていたようです。
H240129撮影 まだ道路の反対側に建物がありました。


H240129撮影 アニメカットそのまま、車も色違いですが。

”
⑥旧きものおぎはら本店横 小諸市本町3丁目4-4 あふらや小路
旧きものおぎはら本店横 小諸市本町3丁目4-4 あふらや小路

旧きものおぎはら本店はこうなっています。

「あの夏で待ってる」OVA OVA098-2

⑥旧きものおぎはら本店横 小諸市本町3丁目4-4 あふらや小路
旧きものおぎはら本店横 小諸市本町3丁目4-4 あふらや小路



H270618撮影 この時点では街灯の形状が変わっています。

H240129撮影 まだポスターと同じ街灯があったころ

”
萬屋骨董店 小諸市本町3丁目2-21 ここは変わっていないような

「あの夏で待ってる」第12話 12-231

"
⑧北国街道 そば七付近
旧夢や古美術 小諸市本町3丁目1-3

コミック「あの夏で待ってる」第1巻P131

コミック「あの夏で待ってる」第1巻P129

萬屋骨董店 小諸市本町3丁目2-21 ここは変わっていないような


⑧北国街道 そば七付近
旧夢や古美術 小諸市本町3丁目1-3



H240401撮影 まだ営業していたころ
"
⑨北国街道 ほんまち町屋館とみはらし庭
ほんまち町屋館みはらし庭へ


みはらしの庭とほんまち町屋館 ウッドデッキデッキが立入できないため、この程度で



ほんまち町屋館みはらしの庭 ウッドデッキ前にカラーコーンが置かれ、立入できません。
東屋の裏ではウッドデッキが一部撤去されていました。どのような工事を行い、どう変わるのでしょうか。

脇本陣の宿・粂屋 小諸市市町1丁目2-24



H240406撮影 まだ宿になる前の脇本陣

⑪しなの鉄道沿いの通学路
しなの鉄道高架沿いの通学路 工事が終わり囲いがなくなりました。

「あの夏で待ってる」第01話OP 01-055P


工事が終わり囲いがなくなりました。



⑫懐古園入口交差点
懐古園入口交差点 高架下の工事用囲いはなくなりました。



りのんはここにも 旧観光案内所の前に 小諸市大手1丁目6-16

この後は初秋の懐古園へと向かいます OVA-054

「あの夏で待ってる」で初めて小諸を訪れたのは平成24年1月29日のことです。それから何度も何度も小諸を訪れて・・・、やはり小諸には帰りたくなる何かがあるのだと思います。1人の舞台探訪者として小諸を見続けていく機会を与えてくれた作品と小諸の街と出会った多くの方々に感謝します。
・本ブログは、作品で描かれている風景等と現地との比較研究を目的として画像を引用しています。当該画像の著作権は全てそれぞれの著作物の権利者(ここでは「© I*Chi*Ka/なつまち製作委員会」)に帰属します。
・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかはわかると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。
「舞台探訪(聖地巡礼)時の大切なお願い」に舞台探訪(聖地巡礼)あたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。
履歴
2019年11月13日 作成
by fureshima2223
| 2019-11-13 07:36
| あの夏で待ってる
|
Trackback(291)
|
Comments(0)































































































































タイトル : http://tinyurl.com/quest-bar..
初秋の小諸「あの夏で待ってる」の舞台へ その02 小諸市中心部探訪初期と今(R011021探訪) : 蜃気楼の如く... more
初秋の小諸「あの夏で待ってる」の舞台へ その02 小諸市中心部探訪初期と今(R011021探訪) : 蜃気楼の如く... more












































































タイトル : http://tinyurl.com/yx2ngv94
初秋の小諸「あの夏で待ってる」の舞台へ その02 小諸市中心部探訪初期と今(R011021探訪) : 蜃気楼の如く... more
初秋の小諸「あの夏で待ってる」の舞台へ その02 小諸市中心部探訪初期と今(R011021探訪) : 蜃気楼の如く... more
























































































タイトル : viagra without doctor prescr..
初秋の小諸「あの夏で待ってる」の舞台へ その02 小諸市中心部探訪初期と今(R011021探訪) : 蜃気楼の如く... more
初秋の小諸「あの夏で待ってる」の舞台へ その02 小諸市中心部探訪初期と今(R011021探訪) : 蜃気楼の如く... more