「スーパーカブ」北杜市の案内板設置3+1個所とカブ展示2箇所に行きました(R030729)(追記R031231)
「スーパーカブ」北杜市の案内板設置3+1個所とカブ展示2箇所に行きました(R030729) (追記R031231)
北杜アニメツーリズム協議会【公式】様のツイートにより、「スーパーカブ」案内板3箇所を確認しました。"案内板第一弾"を数カ所に設置させて頂きました‼︎とのことなので、他の場所で出会えたら追記します。また、カブを展示している2箇所も訪れましたので、報告します。R030730のツイートで、原画コピーの展示も追加されたとのことなので、次の探訪時に確認できたらと。探訪日はR030729です。梨北農業協同組合の案内板はR031228探訪時確認し、追記しました。
まずはこの1枚 スーパーおの(北杜市武川町三吹2157-1)さんに展示のスーパーカブです。

”
それでは「スーパーカブ」案内板3箇所とスーパーカブ展示2箇所の報告をさせていただきます。
まずは「スーパーカブ」案内板3+1箇所
①三代校舎ふれあいの里 昭和館 おいしい学校(北杜市須玉町下津金3058)
昭和に建てられた校舎の中に、洋と和それぞれのレストラン、パン工房、農産物やワイン土産物等の販売所、宿泊施設、ハーブの湯を備えています。隣には大正時代に建てられた校舎、津金学校(明治8年に建設された擬洋風の校舎をを忠実に復元し、昔なつかしい教室をそのまま体験できる博物館)があります。
三代校舎ふれあいの里 昭和館 おいしい学校全景 ここに「スーパーカブ」の展示があります。

三代校舎ふれあいの里 昭和館 おいしい学校入口

「スーパーカブ」資料展示中です。










三代校舎ふれあいの里 津金学校


②牧原交差点
牧原交差点 アニメ3話のカットを載せます 03-100





③スーパーおの(北杜市武川町三吹2157-1)
スーパーおの アニメ3話のカットを載せます 03-086



「スーパーカブ」資料展示中です。




北杜市施行15周年記念デザインのオリジナルナンバープレート
令和2年9月1日(火)以降交換または選択交付
北杜市のシンボルである小動物のヤマネときれいに輝く星、そして生活の景色の一部となっている北杜の山々を描いたデザイン









④武川中学入口交差点
武川中学入口交差点 アニメ2話のカットを載せます 02-008


”
⑥梨北農業協同組合武川支店 北杜市武川町牧原1404 R031228探訪R031231追記
梨北農業協同組合武川支店 アニメ3話のカットを載せます 03-103



おまけ 明野のひまわり
北杜市明野サンフラワーフェス農村公園会場(北杜市明野町上手13811)
2021年のサンフラワーフェスは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベントは中止いたします。今年で30周年を迎えるイベントですので、本当に残念でなりません。今年は、イベントという形ではありませんが、農村公園会場の一部にサンフィニティ(多花性のミニひまわり)を咲かせます。少しでも皆様にひまわりを通じで元気を届けられたらと思い、また、来年は会場いっぱいのひまわりを皆様に楽しんでいただけることを願い、サンフィニティを定植しました。ささやかな規模になりますが、ひまわりと明野の絶景をお楽しみください。"




くわの実(北杜市明野町浅尾4755)南側



"
以下 北杜アニメツーリズム協議会【公式】様のツイートを転載させていただきました。
北杜アニメツーリズム協議会【公式】@HAK_hokutoanime 2021年07月21日午後4:30のツイート
・お知らせ・本日、多くの皆様のご協力により"案内板第一弾"を数カ所に設置させて頂きました‼︎是非見つけた際にはご覧になって下さいね‼︎引き続き、来ていただいた方々により楽しんで頂けるように活動していきますのでよろしくお願いします!

北杜アニメツーリズム協議会【公式】@HAK_hokutoanime 2021年07月22日午前10:30のツイート
牧原交差点、ご厚意により案内板の設置してある区画を駐車スペースとして利用できます!写真を撮る際など是非ご活用下さい!


北杜アニメツーリズム協議会【公式】@HAK_hokutoanime 2021年07月30日午前11:00のツイート
・お知らせ・本日より、以下4店舗において原画コピーを展示をさせていただきます!お立ち寄りの際は是非ご覧下さいね!・おいしい学校・スーパーおの・和洋菓子 秋月・ファミリーマート日野春駅前店

”
・令和3年の舞台探訪について:体調を確認し、1人で、レンタカー配置駅(韮崎、甲府、石和温泉、大月など)まで中央線利用、最寄駅からレンタカーで舞台となった場所を回る、もしくは徒歩とバスで回る、常時マスクをし、食事は1人で黙食またはテイクアウトで車内で食事、他の人との距離を保つ、これなら、引き続き静かに舞台探訪を行うのは許されるのではと。今までの舞台探訪の仕方と変わったのは、常時マスクをする程度のような気もします。
・本ブログは、作品で描かれている風景等と現地との比較研究を目的として画像を引用しています。当該画像の著作権は全てそれぞれの著作物の権利者(ここでは「©Tone Koken,hiro/ベアモータース」)に帰属します。
・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかはわかると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。「舞台探訪(聖地巡礼)時の大切なお願い」に舞台探訪(聖地巡礼)あたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。
履歴
2021年08月02日 作成
・舞台探訪に当たって
作品と作品の舞台となった地域をかけがえのないものとして大切するとともに、地域の方々と良い関係ができるように心がけましょう。そうすれば、おのずとしてはいけないことがなにかはわかると思います。当然のこととして、プライバシーに関わることには慎重すぎるくらいでよいと思います。「舞台探訪(聖地巡礼)時の大切なお願い」に舞台探訪(聖地巡礼)あたってのお願いをまとめていますので、ご一読よろしくお願いいたします。
2021年08月02日 作成
2021年12月31日 追記 梨北農業協同組合武川支店の案内板
by fureshima2223
| 2021-08-02 07:50
| 徒然なるままに
|
Trackback
|
Comments(0)