旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて

旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて

山梨県内の各自治体の汚水処理施設とマンホール蓋との出会いを求めて訪れています。今回は旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の行政範囲でまとめてみました。訪れたのは令和04年11月11日と令和05年01月04日です。対象施設は特定環境保全公共下水道精進浄化センター、農村集落排水処理施設古関梯地区処理センター、本栖地区地域し尿処理施設の3カ所です。

まずはこの1枚
精進湖他手合浜で 特定環境保全公共下水道精進処理区 デザインマンホール蓋
旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07472723.jpg

特定環境保全公共下水道 精進浄化センター 平成11年5月吉日定礎 富士河口湖町精進地内 R041111
計画処理人口1370人 計画処理水量500m3/日 オキシデーションディッチ法 処理開始平成11年7月 平成11年5月吉日定礎

特定環境保全公共下水道 精進浄化センターの位置 グーグルマップより切抜き加筆
国道139号から山梨県道706号を精進湖他手合浜方面へ向かいすぐ右手
旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07395771.jpg
特定環境保全公共下水道 精進浄化センター正面 左側処理施設、右側管理棟
旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07455139.jpg
精進浄化センター 処理施設
旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07460690.jpg
精進浄化センター銘板 定礎 平成11年5月吉日定礎
旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07463282.jpg
山梨県道706号側から 精進浄化センター 処理施設
旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07465148.jpg
他手合浜で 特定環境保全公共下水道精進処理区 デザインマンホール蓋
旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07472723.jpg
他手合浜で 特定環境保全公共下水道精進処理区 デザインマンホール蓋設置状況
旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07474600.jpg
他手合浜で 精進湖と富士山
旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07480029.jpg
旧精進小学校前で 特定環境保全公共下水道精進処理区 デザインマンホール蓋
旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07481491.jpg
旧精進小学校前で 特定環境保全公共下水道精進処理区 デザインマンホール蓋設置状況
旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07482697.jpg

農村集落排水処理施設 古関梯地区処理センター 甲府市梯町534-1 R050104

計画処理人口900人 計画戸数160戸 JARUSⅢ型 処理開始平成9年度

農村集落排水処理施設 古関梯地区処理センターの位置

グーグルマップ寄り切り抜き加筆 山梨県道36号沿い、国道358号との交差点近傍
旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07574559.jpg
山梨県道36号を東進して 古関梯地区処理センターに到着
旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07540096.jpg

古関梯地区処理センター 正門と管理処理棟

旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07541615.jpg

古関梯地区処理センター銘板

旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07543104.jpg

農業集落排水処理施設古関梯地区 場外最終デザインマンホール蓋

旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07545052.jpg

農業集落排水処理施設古関梯地区と場外最終デザインマンホール蓋

旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07550712.jpg
東側から 古関梯地区処理センター
旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07552281.jpg

農業集落排水処理施設古関梯地区 場外2枚目デザインマンホール蓋

旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07553402.jpg


本栖地区地域し尿処理施設 施設整備工事発注仕様書 平成26年10月 富士河口湖町 による R041111
本栖地区地域し尿処理施設 平膜式の膜分離活性汚泥法 平成27年3月竣工 計画1日最大汚水量50m3/日 250人槽
富士河口湖町本栖字北の山18 既設本栖地区地域し尿処理施設を廃止し新たに地域し尿処理施設を設置する

本栖地区地域し尿処理施設の位置 グーグルマップより切抜き加筆

国道300号沿い 県営本栖湖駐車場の奥
旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07492310.jpg

本栖地区地域し尿処理施設 管理棟

旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07494443.jpg

本栖地区地域し尿処理施設

旧上九一色村(現甲府市と富士河口湖町)の処理施設とマンホール蓋を訪ねて_e0304702_07523388.jpg
履歴
2023年01月16日 作成



by fureshima2223 | 2023-01-16 08:14 | マンホールの蓋など | Trackback | Comments(0)
line

舞台探訪と地域紹介、主な内容は富山県・石川県・長野県と小諸市飯能市郡山市の舞台ですが、他の地域にも出かけるかもしれません。


by fureshima2223
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31